池の水質浄化技術

「SDWCシステム」


低コストで出来るアオコ対策及び湖沼の水質浄化

水質浄化
 SDWCシステムで用いる水質浄化覆土材の主原料は建設汚泥や浚渫土をセメント、石灰で固化処理した改良土てす、改良土は多孔質構造でイオン交換反応、慮別作用、濾過作用が働く為に水質浄化材として
最適です。原料が改良土の為、資材としては大変低コストです。これを水量の約5%散布します、5%程度でしたら水質のpHはほとんど変化しません。
 水質浄化覆土材を散布しますとアオコの発生原因である水中の鉄やマンガンやアオコの腐敗した浮泥や汚濁物質を沈降させ水質が透明になります。藻類の発生を抑制し、リンの溶出も抑制できます。
底部の改善
 改良土はアルカリであり、底泥から発生する硫化水素を硫酸塩還元菌を死滅させる事で抑制できます。嫌気発酵が抑制されることで底部の酸素量は増加します。水質浄化覆土材を散布する事で、封になり底泥の飛散も防止します。
さらなる水質改善
水質浄化覆土材+凝集沈殿処理
 SDWCシステムだけでは水質浄化は完全ではありませんので、CWCシステムを併用しますと水質はさらに浄化されます。粉体凝集剤ウルトラ・セパレートMCを微量散布し水中攪拌機で攪拌しますと水質はさらに透明になり、浮泥はフロックとなり沈降します。使用する凝集剤は魚類にほとんど影響のないタイプです。SDWCシステムとの併用により添加する凝集剤の量が軽減できます。

SDWCシステム
 

<水質浄化例>
原水 COD100  SDWCシステム処理  COD20以下

池の水質浄化、アオコ除去処理技術
CWCシステム
 水質が汚濁された池やアオコの発生した池にウルトラ・セパレートMCを微量投入し水中攪拌機で数分間攪拌させますと汚濁物質や鉄、マンガン等はフロック化し、沈降する為に水質は急速に浄化改善されます。銅イオンを散布することでアオコの胞子を死滅させ、アオコの発生を数年間抑制できます。凝集剤、銅イオンの散布量は微量の為、魚類への影響は全くありません。

水質浄化例

<水質浄化例>

原水 COD50
 CWCシステム  COD10


ウルトラ・セパレートMCの詳細は下記のホームページをご覧ください。
アドレスをクリックしてください。

URL http://www.navida.ne.jp/snavi./4344_2.html

SDWCシステム、CWCシステムに関するお問い合わせは
環境浄化技術コンサルタント

有限会社ピュア・テクノ 担当: 根岸

TEL/FAX 027-251-1285
お問い合わせは下記のアドレスをクリックしてください。
E-mail JZQ00452@nifty.com


トップへ戻る場合は下記をクリックしてください。
トップページへ